後天性黒鯛釣り症候群!なんと恐ろしい不治の病なんだろっ!

太平洋側に住んでた頃は開けても暮れてもグレ釣りオンリーで、それでも思ったようになかなか磯に行けない欲求不満をとりあえず解消してくれるのが黒鯛釣りだったんだけど、縁有って日本海側に暮らすようになったらデカいグレは身近に居ないし、割り切ったのか諦めたのかは定かじゃないけど、ふと気付くと何だか自然に黒鯛にシフトしてました(笑)。で、段々意地になって?深みにはまって?染まりきって?今ではもう完全に熱くなって、いささか病的にまでなっちまって(笑)。どんどんエスカレートしております。誰か助けて~~~っ!って、思いもしない叫び声をあげながら、今日も車を飛ばしてます。

こだわりの理念

釣れて当たり前の夕マズメから夜にかけての釣りはしません。日中に喰わせたい。まっ昼間の1枚はきっと、夕方の10枚20枚に匹敵するから価値が違う。それと27センチ以下は無条件リリース!数にも入れません。可哀想だしもっと手強い大きさになってから勝負したい親心(笑)。では何故27センチかと言えば、塩焼きにした時、今使っているお弁当箱にギリギリ入る大きさだから。塩焼き弁当が多い自分にとって30センチだと非常に困るからに他ならない。当然だけど、自分で食べる分しか持ち帰らず後は全て写真だけ撮らせてもらってお帰り頂く。外道も同じ。これは是非とも食べたい!ってお魚は必要な分だけお持ち帰りで、後は勿論リリース。針を飲み込んで死んでしまった黒鯛も、食べるなら持って帰るけど食べないなら海に返します、合掌して。つまんない事かも知れないけど、オイラはそこに一番拘ってます。

ブログ

ちょっとひらめいた!

2014年02月03日 10:30
寒の黒鯛は確かに当たりが渋い。そりゃそうだ!人間が丸裸にされて極寒の中に放り出されたら、いくら腹ぺこでもそうは食べる気にはならないでしょうに。人間には体温があるからまだしも、黒鯛は水温が全てだから厳しい訳ですよ。 食べないと寒さにもやられてしまうからとりあえず、食べ物を口にしてはみるものの、「寒っ!」って言って吐き出しちゃう。 それが人間で言えばステーキのようなオキアミであっても、なかなか飲み込む所まではたどり着かないんでしょうね。 だから、モゾッとした超イヤラシイ前当たりが出るといつものつもりでジワッと誘いを入れるんだけど、うまく本当たりにはなりにくい。何でかなぁ?食い込まんなぁ、、、って、

こいつは初釣りから縁起がいいぞ!

2014年01月30日 09:08
去年はあれだけ釣ったのに年なしに出会えず、もんもんとした一年だったのに、今年の初釣りでワンチャンスをものにしてようやくゲットした寒チヌ。 まぁそこそこの大きさだったんだけど、適当に掌で計ったら48? あぁ、やっぱりね、今年もこのサイズですかぁ、、、、としっかり活け締めして血抜き。クーラーにボンと入れて帰って来たのでありますが。 料理するぞとまな板にのせたら、あら?けっこうデカくね? な訳でここで初めてしっかり計測したら48cm!ってことは?締める前には50cmあったんだね! いやいや、非公認ながら年なしですか、初釣りで獲物は年なし、いいねぇ! 今年は、「なんだか行けそうな気がする~~~~っ!」

2014年の総括

2014年01月22日 13:27
4月からスタートして結局、釣行回数は20回、総釣果は159枚に終わりました。一回の平均釣果は約8枚、数だけ見るとまずまずだなぁって感じはしますが、これだけ釣っても歳なし(50cmUP)が出なかったのが悔しいところです。 最長寸は48cmで、同サイズが6枚。そこがまた悔しさが残るんですよね。でも約160枚のうち、40cmオーバーが29枚を占めたのは納得していいかなって思ったり。 バラシもありました。特に春は海草に仕掛けが取られて何度か泣きましたし、ハリスの痛みを甘く考えて切られたりと、自分の初歩的な失敗もありました。まだまだ反省と勉強の繰返しですな。 得たことも沢山たくさん有りました。気配にも

2014年12月を振り返る

2014年01月08日 18:57
12月は自分のお休みとお天気の具合が噛み合わず、結局2回しか釣行出来ませんでした。それでも釣果はそこそこ納得出来るもので、海況からして数こそ出なかったものの良型で揃いました。1回目は1匹のみでしたが46cm、二回目は48、46、35と3枚をゲット。でもやっぱ50cmUPは出なかった、、、、つか、どデカイのをバラしてしまいました(泣)。 チモトの上10cm位の所にほんの少しのヨレが有ったのを知っていながら、ハリス交換せずに攻めた自分の初歩的ミスで言い訳のしようもありません。まさにそこから切られちゃいました。案の定、予定通りのバラシだった訳です。 逃げた魚は大きいと言いますが、針掛かりし

2013年10月を振り返る

2013年11月05日 08:08
10月に入ると朝もぐんぐん寒くなって来て、一番に海の中を覗き込むと透明度も日に日に増してきているのが伺えました。人影が水面に映るだけで、どこからともなく何匹ものフグが寄って来たりして、釣り人の多さを伺い知ることができます。えっ?そんな事で何で解るの??ってお思いでしょうが(笑)、条件反射と言いますか、飼いならされてるって言いますか、池の鯉と同じ原理なんです。ほら、餌をやる前に手を叩くことを日々繰り返すうちに、それを覚えて今度は手を叩くだけで寄って来るようになるってやつですよ。自然界でもそれは普通に起こっている事でして、釣り人が多い釣り場などでは水面に人影が映っただけで「ワォ!もうすぐ餌が戴ける

2013年9月を振り返る

2013年11月01日 21:13
9月は釣行前日まで天候が大荒れと言った悪循環なスパイラルパターンにはまってしまい、条件的にはかなりとんでもなく厳しい感じでした。そのくせ、海の中は地上に比べて1~1ヶ月半ほど遅れて推移するんですが、そこはもうつまり、真夏の盛りでありまして魚も海水も超生温かい、実に気持ち悪~い環境下にありました。単純に水質だけで言っても大雨、過度の濁りの流入など、水潮や青潮の発生、極端な塩分濃度低下、はたまた一時的な大きな水温低下など様々な悪条件が入り乱れて頻発しました。それならなるべく影響を受けない釣り場を探して釣るしか無い訳でして、それがハマるとバコバコの入れ食い!って言いたいんだけど、これがなかなか、、、

ウキが沈んで行く瞬間に合わせろ!

2013年10月24日 21:08
バ~~カッ!あったりまえやんか!今更そんな基本的な事、なんやねん! そうそう、本当にその通り。 厳しい当たり、渋い当たりだとついつい明確な当たりを待ってしまう。バラしたらヤバイとか、せっかくの群れを散らしてしまうとか、考え過ぎるから待ち過ぎる。だから結局微妙な時に無意味な合わせを入れて、つまりは空針を引いたりバラシたり。 最終的にそれが原因でお約束の筋書き通りに群れを蹴散らせてしまう。自業自得やな。うん、初心者そのものやわ。 最近歳無しに見放されてるの、それやで!それが最大の原因なんに、偉そうにアホかっ!理屈こねてさぁ。 単純に、ウキが現在進行形で沈んでるその時が合わせのタイミングやろ。何で待

こんな所にデカグレが!

2013年10月21日 17:30
黒鯛じゃなくてグレの話になっちゃうんですが(笑)。能登島の堤防で黒鯛を釣ってるとグレも活発に動き出すんですが、普通まぁ、手のひら前後の大きさが主体で「おお!ちょっとマシだね。」ってので27、28cm。何十匹か釣ってるうちに30cmオーバーがチョイチョイと混ざって来るってのがいつものパターンなんですよね。オイラもこっちに来て釣るようになってから、それでも35cm位のが最大なんですが、居たんですよ40cmUPが!それもウヨウヨと!目測ですが最大クラスで多分、45cmは超えているなっ!ってのが。結構、見た時はお尻の穴にグッと力が入りましたよ~っ(((o(*゚▽゚*)o))) 以前にも穴水の船溜まりで

2013年7月と8月を振り返る

2013年10月17日 21:00
あはははは(爆)!いきなり2ヶ月まとめちゃいますかぁ!(笑) もう6月後半からは釣り場状況に差がそれ程無いのでまとめちゃいますとも。水温は上昇の一途を辿り、高いなりに安定してしまい、アジやらイワシやら小鯖やらがうじゃうじゃ(笑)。本当に笑うしかない始末。桁桁桁。。。。 なのでこの時期は夜に釣らないのなら早朝しか無い訳でありまして、明け方狙いで釣行しました。ウキがやっと見える?って時間に到着して、コマセを準備して、ウキがハッキリ見えるようになった頃に第1投する、そんな釣行が主体になりました。でもここが、この時間帯が大きな境目でして、餌盗りが活発になるほんのチョッと前なので、殆どの場合3投目までで

所謂ところの浮きチヌについて その4

2013年10月16日 21:05
さぁ、いよいよ と言うかやっと(笑)本題の浮きチヌについてです。黒鯛はもともと根に着く魚と言われています。根に着くとは言いますが、ずっとそこに留まってる訳ではありません。確かに餌が豊富なのは沈み根や岩礁帯ですし、そこに生息する貝類や甲殻類、ゴカイなども豊富ですからそんな場所を好むのも当たり前です。でもそこを牛耳る恐いボスが居たり、群れの全員を満足させられる程の食糧には満たないのであれば当然、回遊してコマ目に餌を確保するしか有りません。ただ習性として結構臆病な面も持ち合わせているので、何か怖い想いをしたときすぐさま隠れられるように、天敵からも姿をなるべく見えないようにする為、こうした根伝いに移動
<< 6 | 7 | 8 | 9 | 10 >>

<a href="https://www.blogmura.com/point/01163932.html" ><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01163932.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>